愛フェス 2年ぶりに田村映画祭が「愛フェス」として帰ってくる!塩出監督作品上映とともに3プログラムあり。あの映画祭、この映画祭で話題の作品やここでしか見れないかも、な作品までいろいろ揃ってます♪ほりたむライブもあるかも!お楽しみに。
上映スケジュール
11/21(土) 15:00A-1 17:00B 19:00C
22(日) 15:00B 17:00C 19:00A-2
23(月祝) 15:00C 17:00A-1 19:00B
来場ゲストが決まってきました。たくさん来てくださるので、こちらでご確認ください。
※A-1死神ターニャは来場者特典あり!こちら。
料金1000円(ドリンクなし)
ご予約はこちら。
上映作品
A 塩出太志監督プログラム
1「死神ターニャ」(2013年/80分)
監督・脚本・編集:塩出太志 出演:芹澤興人、小堀友里絵、岡田あがさ、竹田尚弘、松本高士、 河嶋健太、
星野祐樹、矢島康美、仁後亜由美、桜木梨奈、ほりかわひろき、小田学、萩原正道、香取剛、岡本裕輝、長岡明美、箱田友紀、大高健二、五十嵐さゆり、下川邊寿美
助監督:田村専一、吉田真由香 録音:池田 淳 衣装製作:佐藤美百季 制作:高嶋義明 視覚効果/撮影:佐藤稔浮 プロデューサー:露木栄司 照明:羽切裕介、新井健市 特殊メイク:陸田千春、懸樋杏奈、田原美由紀
撮影:塩出太志、田村専一、音楽:長澤成啓
エンディング曲:blueHOTcake「IT'S STORMING」
協力:ニューシネマワークショップ、愛しあってる会、深谷フィルムコミッション
製作 Grand Master Company
人間に乗り移った死神と、あらゆる災いを引き起こす女が出会い、災いの渦が拡大していく騒動を描くファンタジックコメディ。
●第26回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ部門」正式出品作品
●福岡インディペンデント映画祭2014 最優秀作品賞・俳優賞(芹澤興人、岡田あがさ)
●ジャグラン国際映画祭2014正式出品作品
●LA Eiga Fest 2013 正式招待作品
●ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2014「フォアキャスト部門」正式出品作品
予告編は
こちら。
2「ロード・オブ・ツリメラ」(2014年/72分)
監督・脚本・編集:塩出太志
出演:赤澤ムック、岡田あがさ、葛木英、仁後亜由美、大中淳史、岡本裕輝、松本高士、馬場泰光、長山浩巳、牛丸亮、広正裕子、泉水美和子、後藤直樹、長岡明美、村田啓治、萩原正道、星野祐樹 、ほりかわひろき、富永茜、市原叶晤、よこえとも子、ちえり、木村知貴、矢島康美
助監督:田村専一、吉田真由香、宮原周平 照明:羽切裕介 録音:内田達也、奥山竜輝、古坂圭祐、池田淳、田原勲 撮影:塩出太志、田村専一 小道具:佐藤美百季 制作:高嶋義明 特殊メイク:陸田千春、懸樋杏奈、田原美由紀 視覚効果:佐藤稔浮 プロデューサー:露木栄司、加藤啓介 音楽:ツリメラ、STELF、長澤成啓、稲葉瑠奈 協力:小林タクシー、深谷フィルムコミッション 製作協力:えこ家でん助、相澤由美子、松本栄一、高橋佳奈子、大高健志 製作:Grand Master Company
つり目の女性5人組アイドルグループ「ツリメラ」は突然解散することになり、さらに仲間の死をきっかけにメンバーの日常が徐々に変化していく…。
●横浜HAPPY MUS!C映画祭2014 オープニング作品
●福岡インディペンデント映画祭2015 優秀作品賞
●湖畔の映画祭 正式招待作品
予告編は
こちら。
B 愛しあってる会(仮)特集(6作品約83分)
「カモン、ボルテージ!」(2015年/21分) 
監督・脚本・編集:佐藤美百季、出演:坂本直季、中澤隆範、後藤直樹、ほりかわひろき
とある漫画家、先生。締め切りも近いのになかなかやる気が 起こらない。 そんな時、突然「海へ行こう」ということに…。何が起きるや珍道中!頑張れ、俺!
予告編は
こちら。
「ラブリースケーター」(2014年/3分39秒) 
撮影・脚本・編集・監督:藤木裕介 出演:ほりかわひろき、広正裕子、莉桜
綺麗なお姉さんに落し物を届けるため、おじさんがカッコ良くスケボーで追いかける!胸キュン・ハートフルコメディ!
「side show」(2014年13分)
監督・脚本・編集:加藤啓介 出演:大根田良樹、橋本美和、亀岡涼子、廣瀬瞬、吉野有佳、梶原香乃、羽切裕介
友人の披露券の余興をまかされて集まった大学の仲間たち。そこには複雑な人間関係が…。
●5回武蔵野映画祭 入選
「FRESH MINT」(2014年/30分)
監督:吉田真由香、出演:中野健治、坂本鈴奈
妻を亡くして5年経つが、まだその死を受け入れられずにいる旬。ただ寝て起きての虚しい毎日を送っている旬だったが、彼には毎日欠かさずにしていることがあった。
●あいち国際女性映画祭ショートコンペ銀賞(準グランプリ)
「リセット」(2014年/9分)
監督・脚本・編集:塩出太志
出演:仁後亜由美、松本高士
、萩原正道、長岡明美、ほりかわひろき、星野祐樹、山添藍
世間を無視して生きてきた広子は、20歳と同時に突如一人で生きていかなけれ ばならなくなった。新しい生活が今始まる。
●小田原映画祭制作援助作品
「明日に向かって」(2014年/2分17秒)
監督:田村専一 出演:ほりかわひろき、星野祐樹、村田啓治
ひとつの目標に向かって頑張る男達のお話。バカ映画オムニバス「フールジャパン 鉄ドン危機一発」の中の一本
予告編は
こちら。
C 田村映画祭(8作品約85分)
「キープ」(2014年/23分)
監督:田村専一 出演:渡辺好博(東京サーカス団長よし)、青戸昭憲、木田友和、田原イサヲ、真加藤沙織、広正裕子、藤澤志帆、ソフィー・ルモルデ、村田啓治、人形(声 加藤啓介)、よこえともこ、森重誘介、車地瑞保、星野祐樹、ほりかわひろき、伊藤公一
スターになりたかった照男。その夢も儚く散る。そんな時本物のヒーロー達に出会う。得意の折り紙で世界を平和に変えて行こうと頑張る照男。ガチンコ・フィルム協力作品
予告編は
こちら。
「あたしがパンツを上げたなら」(2012年/10分)
監督:野本梢 出演:藤原麻希、長尾卓磨、樋口大悟、長澤恵瑠、小川和也、松田愛子
NCWの実習で初めて撮った作品。うんこ映画祭(2014年)にて上映。潔癖症のちょっとイタイ女がトイレを求めて彷徨う。
「セラミド」(2005年/10分)
監督:真田幹也 出演:原田文明、吉利治美 他
息詰まった閉塞状態にある中年サラリーマンが、少しでも何かを変えたいと思って入った街角のエステ。生きるとは何かをサラリーマンの表情に託した秀作。
●2005年 TBSデジタルコンテスト6+1 奨励賞受賞
●2006年 東京ビデオフェスティバル2006 佳作受賞
●2006年 ドイツ・ニッポンコネクション映画祭 にて上映
「TheaterCafe Wars」(2015年/7分)
監督・撮影・編集・音楽・音声:飯塚 貴士、脚本・衣装・美術・操演:シアターカフェWSに参加の皆様、協力:日本映像学会ショートフィルム研究会
「アントマン」の先をゆく?!シアターカフェを舞台にミクロな戦いが今始まる!
「obake」(2014年/3分30秒)
監督・脚本・美術・撮影・編集・音声:飯塚貴士 協力:さとう眞 翻訳:鈴木直樹(予定)
ある日心臓マヒで死んだアメリカ人の マイケル。死ぬ前に祖父を戦争で殺した日本兵の孫と喧嘩をしたかったマイケルは死神にお願いし日本へと旅立つ。
「おちんちんの悩み」(2014年/1分22秒)
監督・声の出演:香取 剛
天使の男の子がおねしょで悩んでいると、周りの男達はアドバイスをしたり足を引っ張ったり。そんな彼らを待っていたのは…。
「ラブ&ピー」(2015年/2分2秒)
監督・声の出演:香取 剛
そう遠くない未来。地球はさらに温暖化が進み、世界中で生存危機が広がっていた。『救世主を求めるべきか』それとも『みずから解決を模索すべきか』人類は決断を迫られる。
「たむほりっく0」(2015年/30分) 
監督:高嶋義明 出演:ほりかわひろき、田村専一、星野祐樹、仁後亜由美、香取剛、長岡明美
隕石による地球最後の日。僕に「音楽は争いも隕石もなくしてくれる」と教えてくれた田村くん。
25年後再び出会うふたり。そして、また隕石が地球に近づいて来た。
●那須ショートフィルムフェスティバル2015 入選
●第1回あらわ湯けむり芸術祭参加作品
●第17回ながおかインディーズコンペティション 審査員特別賞
予告編は
こちら。