Entries

第2回 付けペン細密画講座レポート

こんにちは〜、ミドリンゴです。ようやく風邪が治って咳もそうそう出なくなり、嬉しいです。多忙で体調の鬼門な3月も、なんとか無事過ぎました!!!

さて、先日、第2回目の付けペン細密画講座を行いました〜。今回は2名様のご参加です。お二人とも、付けペンは初めてとのことで、前回と同じく、道具の選び方や、線の練習などを行いました。その後、それぞれお持ちいただいた、描きたい下絵を元にペン入れしていただきました。

今回は、お一人はふだんから水彩画などでイラストを描かれている方で、鉛筆で描いたすてきな女性キャラクターのイラスト下絵の上に、半紙のような薄い紙を重ねて清書のペン入れをされました。

もうお一方は、絵はふだん描かれないとのことで、ご自身で撮影された美しいぼたんの花の写真を大きくプリントアウトしたものをお持ちくださりました。こちらで用意した、厚めのトレーシングペーパーを重ねてのペン入れでした。

お二人とも、初ということでしたが、なかなかお上手で、作品も一通り完成できました。

前回と併せて、写真を元にペン画を作成する場合、明暗の付け方に慣れやセンスが現れると思いました。
描きたい対象や、自分のイメージに近い他作品をよく観察し、技術を習熟していくことで上手になる部分ですが、継続受講される方がいたら、そうした描く上での細かいポイントも、もっと具体的にお伝えできます〜。

やはり1回だけの受講ですと、90分で1作品を形にすることを目指すため、表層的な内容にならざるを得ませんね。でも、付けペンで描くおもしろさや楽しさを感じていただき、また描きたいと思っていただくことが1番大切なので、今回も楽しくご参加いただけたようだったので、とても良かったです。

付けペン細密画講座の開講日は、ミドリンゴの店番日程で調整させていただいてます。ご興味を持っていただけましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら〜!!!