Entries

第1回 付けペン細密画講座レポート

寒い中にも、今日は少しましだった気がします、ミドリンゴです~。

さてさて、先日「付けペン細密画講座」の第1回目を行いました!受講者の方が、猫の絵を描きたいとのことで、テーマは猫。付けペンは初めて、とのことだったので、まずは、ペン軸にペン先を差し込むところから。ペン先はGペンです。

そして、さっそく線を描く練習です!とても器用な方だったので、線の練習もスムーズに進みました~。平行した横線、平行した縦線、格子、そこにさらに斜め線を足す、波打つ線、毛並みの練習などなど…、描く上でのポイントをお伝えしつつ、いろいろな線を30分くらい練習描きしていただきました。

その後、あらかじめお持ちいただいた、猫のプリントアウト写真を下絵にし、半透明の用紙へ、じかにペンで絵を描いていきました。毛並みや目、ひげなど、描くときのポイントや、全体の明暗のバランスのとり方など、時々お伝えしつつも、基本的には、練習を兼ねて自由に描いていただきました。残り1時間で、ほぼ完成。こんなにとんとんと進むと思ってなかったので、完成まで漕ぎ着けて本当に良かったです。

私も、下書きを書いて猫ちゃんを描きました。半透明な用紙を使い、消しゴムかけのストレスをなくします。
Cat20151219.jpg

絵が描けなくても、写真などを使用しアイデア次第で、自分の作品を描けるので、制作のポイントなどを最後にお伝えして終了です。付けペンで線を描いていると没頭できるとおっしゃってくださったのが、何よりでした!私も、線を描いていると、集中した静かな時間が流れていって、そこが好きです~。

今回は単発受講だったので、1回で達成感のある内容を目指しました。連続受講の場合は、作画していく上での細かいポイントなどを、受講者の方に合わせて、丁寧にお伝えしていく形になります~!ご興味のある方は、まずは気軽にお問い合わせください。

講座の詳細はこちら!