ぼくらのレシピ図鑑シリーズ特集in名古屋映画「ぼくらのレシピ図鑑シリーズ」とは
映画24区が全国の自治体と組み「地域」「食」「高校生」をキーワードに作る映画シリーズ。2018年にスタートして、これまで2本製作。『メンドウな人々』は第3弾となります。
第1弾『36.8℃サンジュウロクドハチブ』第2弾『夏、至るころ』も併せて上映いたします。
『メンドウな人々』 (2023年/71分)
監督・脚本 安田真奈
出演:片岡千之助 的場浩司 筒井真理子 藤嶋花音 柳明日菜 大迫一吹
翔 佐藤鯨 鳴海翔哉 瑚海みどり 坂本ちえ 西山宏幸 内山由香莉 上村健也
制作プロダクション・配給:映画24区 製作:山梨放送 映画24区
遠山雄大(片岡千之助)は、地味で友達も少なく、学校生活もパッとしない高1男子。ある日、学校をサボっていたところ、酔っ払った洋食店の主人・桑原猛(的場浩司)にぶつかり、足を怪我させてしまう。雄大は買い出しなどを手伝うため洋食店に通いだし、隣人の千鶴(筒井真理子)は二人の様子に興味津々。やがて高校の「うどん部」が現れるが、彼らはやたらと一生懸命で…。ちょっぴりメンドウな人々が、うどんをこねたり、理屈をこねたり。荘厳な富士山の麓で繰り広げられる、アツくてメンドウな青春物語です。
https://www.ybs.jp/mendou/第1弾 『36.8℃サンジュウロクドハチブ』(2018年/65分)兵庫県加古川市が舞台
監督:安田真奈 出演:堀田真由、岸本華和、西野凪沙、平井亜門、渡辺真起子、寺脇康文
『36.8℃』…。このなんとも言えない微熱のような数字は、青春の揺らぎそのものです。激しく不幸でもなく、幸せの絶頂でもなく、毎日は、ちょっと嬉しかったり、ちょっと不安だったり、の繰り返し。そんなリアルで普遍的な青春模様を、加古川の素朴な風景や食を織り込みつつ、優しく描いてみました。
http://sanrokuhachi.jp/第2弾 『夏、至るころ』( 2020年/104分)福岡県田川市が舞台
監督:池田エライザ 出演:倉悠貴、石内呂依、さいとうなり、安部賢一、杉野希妃、大塚まさじ、高良健吾、リリー・フランキー、原日出子
翔と泰我は高校最後の夏を迎えていた。二人は幼い頃から祭りの太鼓をたたいてきた。だが、泰我が突然、受験勉強に専念するから太鼓をやめると言い出す。ずっと一緒だと思っていた翔は急に立ちすくんでしまう。自分はどうしたらよいのか、わからない…。息子の将来を気にかける父と母、やさしい祖父と祖母、かわいい弟。あたたかい家族に囲まれると、さらに焦りが増してくる翔。ある日、そんな翔の前にギターを背負った少女、都が現れる…。
http://www.natsu-itarukoro.jp/映画「ぼくらのレシピ図鑑シリーズ」公式 HPは
こちら。
日時: 10/21(土)~27(金) ※火水定休 ※舞台挨拶等の予定は決まり次第ご案内します
10/21(土) 15:00~『メンドウな人々』 18:00~『36.8℃』
10/22(日) 15:00~『メンドウな人々』18:00~『メンドウな人々』
10/23(月) 15:00~『メンドウな人々』18:00~『夏、至るころ』
10/26(木) 15:00~『メンドウな人々』18:00~『メンドウな人々』
10/27(金) 15:00~『メンドウな人々』18:00~『メンドウな人々』
料金:1作品1200円(1日2作品の場合は2400円)+ドリンク(600円~)
定員:各回19名
ご予約はこちら。来場者プレゼントあり。
〇『メンドウな人々』台本ノート 先着10名の方にプレゼント!
〇『36.8℃サンジュウロクドハチブ』ポストカード (2枚)全員にプレゼント!
〇『夏、至るころ』ロケマップ 先着10名の方にプレゼント!



ドリンクメニューは
こちら。