Entries

サンドアートパフォーマンスグループSILT展 開始しています!

蒸し暑いですね。今日から、展示 "サンドアートパフォーマンスグループSILT展「光と影が織りなす幻想的な砂絵の世界」"が始まりました。複数の作家によりそれぞれ描かれた、繊細で美しい砂絵作品のプリント展示となります。保存できない砂絵をカメラで撮影し、1点のみ高画質プリントした額装作品となります。砂絵っていうと、海で砂浜に指でざっくり描いたくらいしかない私としては、どうしてこんな繊細な線が描けるのか、いつも砂...

「ザグレブとアヌシー/アニメーション映画祭レポート」 します~

おひさしぶりです~、皆さんはお元気ですか?ミドリンゴです。暑くなったと思えば、夜はまだまだ寒いし、今年もへんなお天気ですねー。さてさて、まもなく7月。月末の7/31(木)夜に、二つのアニメーション映画祭レポートをします。3年ぶりにクロアチアのザグレブ「ANIMAFEST」とフランスのアヌシー「The Annecy International Animation Film Festival and its Market (Mifa)」へ行きました。それぞれ古参の大きな国際アニメーショ...

「ヌーベル・バンド・デシネ展」レポート+「お祭り と つくもがみ」紹介!

よく晴れた日に、京都国際マンガミュージアムへ行ってきました!目的は「ヌーベル・バンド・デシネ展 ‐フレンチコミックスでつながるアーティスト‐」を観るためです。5月にうちのお店で展示と上映をさせていただくジェローム・ブルベス氏も出品されているとのことでお伺いしました。2006年オープンの京都国際マンガミュージアムは、漫画関係の情報や資料を収集/保管/研究/人材育成/展示/催事などを行う機関として設立されました。...

ひらく とじる ひらく OPイベント終了!

あったかいですねー、ミドリンゴです。現在開催中の豆本展「ひらく とじる ひらく」のオープニングイベントを昨日行いました!ゆったりかわいらしい音楽ユニット「アカシェ」のあきさんによる、ウクレレと歌の演奏に展示作家hokoriさんによる豆本トークという、なごやかな内容でした。今回は展示をしていない豆本作品も、お持ちくださり、手にとってご覧いただけました。たくさんの方がご来場くださり、わいわいと楽しいひとときに...

3/26〜"MICROMANIA [ ミクロマニア ]水江未来監督・藤田純平監督 特集上映"!

現在、展示中のMICROMANIA [ ミクロマニア ] 原画/ポスター展。そして、いよいよ来週水曜(3/26)から"MICROMANIA [ ミクロマニア ]水江未来監督・藤田純平監督 特集上映"が始まります!昨年8月に東京・国立新美術館で開催された「INTO ANIMATION 6」(主催:日本アニメーション協会)で「BIBLIOMANIA」を観て、すごくおもしろかったのでぜったい名古屋で上映したい!!!と思い、監督の藤田純平氏にさっそく打診して、約半年前からゆっ...

MICROMANIA [ ミクロマニア ] 原画/ポスター展 開始!

皆さん、お疲れさまです~、おひさのミドリンゴです。最近、私はアニメブログを始めたり、別の宣伝ブログ管理をしてたので(言い訳)こちらにますます記事を書いてませんでした。(笑)すみません~~。それはさておき、さてさて、本日より "MICROMANIA [ ミクロマニア ] 原画/ポスター展"を開始しています。本展示は、3/26(水)-3/31(月)開催の"MICROMANIA [ ミクロマニア ]水江未来監督・藤田純平監督 特集上映"に際して行う展示です...

ソ連&ロシアの愛すべきキャラクターたち

皆さま、こんにちは!すごく寒いですねぇ。。ミドリンゴです。日本は寒いけれど、ヨーロッパやもっと北の方はさらに寒いんでしょうね。さてさて、今月のシアターカフェでは、ロシア民話をテーマにした「ロシアの森と物語」展を行っています。ロシア語を学び、ロシア旅行もしたことのある野山さんによる平面+半立体の作品展です。展示作品以外にも、ロシアのさまざまな絵葉書や、町の風景の写真などご覧いただけるファイルを設置し...

Free!な お茶会 について

洗濯物がたまるってめんどうですねぇ。。ミドリンゴです。さてさて今月は寒いけれど、TVアニメ「Free!」のオフ会イベントを行います。「Free!」ファンの方とわいわいくつろいで交流できたらと思い、企画しました。京都アニメーション作品、最近では「たまこマーケット」「中二病でも恋がしたい!」(2期まもなく開始ですねぇぇ)など好きです。「Free!」は、登場キャラそれぞれの魅力と水のアニメーション表現がすごいので魅了され...

Rabbit MACHINE作品特集 『一人で作る、アニメの世界』について

こんにちは!ミドリンゴです〜〜。最近、お天気良くて嬉しいですねぇ〜、夜は寒いけど。。さてさて、今年初のアニメーション上映は個人制作アニメーションのRabbit MACHINEさんの作品です!題して"Rabbit MACHINE作品特集 『一人で作る、アニメの世界』"。Rabbit MACHINEさんは、アニメーションの自主制作とお仕事での制作の両方をされています。お仕事では、NHKみんなのうた「回れトロイカ」作画監督や、TOKYO MX「ごはんかいじゅ...

野山博喜個展「ロシアの森と物語」明日から開催です!!!

あけましておめでとうございます!年末忙殺されていました、ミドリンゴです。でも冬コミは3日間行きました。。今回は、イタリアの伝統あるコミックイベント「ルッカ」のトークに連れてもらったり、東京発祥のアニメーション関連サークル「Coromo」さん交流会に参加したりと周辺イベントにも参加でき楽しかったです~。さてさて、本日からシアターカフェ営業開始ということで、1月の展示搬入も行われました。今月は、野山博喜さんの...